営業種目
営業種目
CPP工法
足場などでよく使われる亜鉛メッキ単管に先端翼をつけて地盤を支える工法。
普及材を使うために材料が安く、単管も先端翼も手で持てるほど軽くてコンパクト。
施工が早い、新工法です。
W-ZERO工法
W-ZERO工法とは、①工事によって残土が発生せず(残土ゼロ)、②補強材(先端ピースと細径鋼管)を撤去できる(残置ゼロ)、ことから2つ(ダブル)のゼロで、ダブルゼロという名前がついた工法です。
ピュアパイル工法
「ピュアパイル工法」は柱状改良にくらべ、セメントが含まれた堀削残土の産業廃棄物がほとんどでないため、環境にやさしい工法です。
先端に円錐型堀削ヘッドを装着した外径216mmの堀削ロッドを回転させながら支持層まで堀削した後、セメントを吐出しながら堀削ロッドを地面まで引き上げ、施工完了します。
エコジオ工法
最近、環境や土地の資産価値などの規制の変化により、住宅などの小規模な地盤改良工事において、砕石を用いる地盤改良工法が急速に増加しています。
しかし、従来の技術では、掘削に伴う孔壁の確実な崩壊防止が困難でした。
エコジオ(※)工法は、独自開発のEGケーシングにより孔壁の崩壊を防ぐとともに、簡単な操作で常に安定した品質を確保できる、画期的な地盤改良技術です。
スリーエスG工法
従来のセメント系固化材スラリーを用いた機械攪拌式深層混合処理工法の施工方法に、新技術として、セメントミルクの吐出口を攪拌翼の上下に取り付け、掘削時には下吐出口から、引上時には上吐出口からスラリーを噴射させることで攪拌効率を最大限に高め、強度のバラツキの少ない高品質の改良体造成を可能にしました
小口鋼管杭工法
軟弱層が比較的厚く、通常の混合処理では施工が難しい場合などに、小口径鋼管を地盤内の支持層まで打設して、建物荷重の支持杭として利用するものである。
湿式柱状改良
セメント系の固化材に水を加え、スラリー状にしたセメントミルクをポンプで地中に圧送し、土と撹拌して柱を造る工法のこと